第45回大運動会
「スポーツの日」直前の10日、第45回大運動会を開催しました。
西日本はまだまだ残暑のような気候ですが、一燈園のご利用者様(選手)・職員ともに元気一杯。
今年も「応援合戦」「玉入れ」「もの送り競争」「パン食い競争」とたくさんの競技を全力で楽しむことが出来ました。
「玉入れ」では紅白対抗だけでなく、ひまわり保育園の園児(赤)vs選手選抜(白)が実現。
よく見ると職員の厚意?により園児の籠がどんどん低くなり、赤玉があふれんばかりに入っていました。
続けて披露された園児のかわいいダンスで目じりが下がりっぱなしの選手たちですが、「もの送り競争」では闘志が復活。
お互い背を向けた相手が見えない状況で、鍋や大きいぬいぐるみなど、色んな「もの」を少しでも早くと隣へパスしていました。
パン食い競争も全員参加で美味しいパンを見事ゲット。
中には付き添いの職員がついていけない程のダッシュを披露する元気な選手もいましたよ。
最後は職員有志による男女混合綱引きも行われ、怪力ぶりをアピールして大いに盛り上がりました。
今年は白組が優勝。おめでとうございます。
精一杯頑張った赤組の皆さんもお疲れ様でした。