
福祉用具貸与・特定福祉用具販売とは
ご利用者さまの日常生活における自立支援や介護者の負担軽減を図ることを目的として提供される福祉用具は、ご利用者さまの状態の変化に対応できるようレンタルが基本となっています。ただし、使い回しがふさわしくないもの(トイレや入浴補助用具など)や使うことによって形が変わるもの(消耗品)は購入対象になっています。
詳しくは下記の「サービスについて」をご覧ください。レンタル、購入ともに介護保険の給付を受けてご利用いただけます。
事業所の方針
福祉用具の提供にあたり、ご利用者さまの心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように支援します。
サービスについて
福祉用具貸与
各介護度ごとに貸与可能な福祉用具は以下となります。貸与は給付限度額の範囲でご利用できます。
※要支援~要介護2でも医師などが必要と認めた場合ご利用可能です。
特定福祉用具販売
1年間(4月~翌3月)で10万円が限度です。(購入者負担あり)
- 腰掛便座
- 自動排泄処理装置の交換可能部品
- 入浴補助用具
- 簡易浴槽
- 移動用リフトのつり具部分
お申し込み方法
担当のケアマネジャーもしくは当事業所(電話 0977-76-5222)へお申し込みください。